VBAの困った はVBA開発室で研究してみませんか? VBA作成も格安で承っております。

VBA開発室 鹿児島ワイズ:メインバナー
 トップページ
 EXCEL VBA
 ACCESS VBA
 VBA 開発相談

VBA開発室 鹿児島ワイズ は、

 ・VBAの操作入門

 ・VBAの開発代行

をご提供しています。

 登録無料!相互リンクはココをClick

   オススメリンク

  ・VBA開発室 鹿児島ワイズ

  ・パソコン修理専門店 Y's

  ・パソコン買援隊

  ・鹿児島パソコン教室 ワイズ

  ・激安データリカバリー専門店

  ・鹿児島学習塾WISE

  ・売れるホームページ!鹿児島SEO

  ・LAN工事 鹿児島

 
トップページ >> EXCEL VBA >> 006.VBAの実行 2/2


VBAの実行(マクロの登録)
前回のファイルを一部変更して別名で保存したものが次の 005-2.xls です。

(編集した箇所は Aの右側を  num1 - num2 と 引き算にしたことです。)





ここで エクセルのシート Sheet1 に移動します。そして B1セルに 10 ,B2セル に 6 と入力します。

今回作成しようとしているマクロの意味ですが、


num1 = Range("b1").Value
num2 = Range("b2").Value
Range("b4").Value = num1 - num2

に記しているように、

B1セルに入力した値を num1 に入れて、
B2セルに入力した値を num2 に入れて、
num1 から num2 を引いたものを B4セルに入れる

という意味ですので、結果として、B4セルに 4 ( = 10 - 6 ) が表示されれば良いことが分かります。実際そのようになるか確認しましょう。


前回はその確認のために、VBE画面上で マクロの実行 ボタンをクリックして実行しましたが、今回は別の方法を使います。その方法とは

エクセルの画面上にボタンを作る 方法です。具体的には、

エクセル画面上で、オートシェイプ を挿入するだけ です。


任意の形のオートシェイプを、自由に挿入してください。そして、そのオートシェイプ上で右クリックして“テキストの追加”を選択して、オートシェイプ上に文字を追加してください。(サンプルでは ボタン1 とテキストを追加しました。)




さらに、このオートシェイプ上で右クリックして、 マクロの登録 を選択してください。すると、登録できるマクロを選べる画面が表示されます。今回は hensu2 を選択してください。この hensu2 とは、今作っているマクロの名前のことです。この hensu2 に見覚えはありますか?


ここは重要な点ですので、必ず覚えて下さい。 hensu2 とはこのページの1つめの図の@に記載されていますね。そうです、ここのことです。



オートシェイプにマクロを登録すれば、オートシェイプをクリックすることができるようになり、クリックすることでそのマクロが実行される ことになるのです。


はい、実際にそうなるか エクセル上のこのオートシェイプをクリックしてみてください。いかがですか?ちゃんと B4セルに 4  が表示されましたね。マクロが正常に稼動している証拠です。




トップページ >> EXCEL VBA >> 次のページへ


All rights reserved to VBA開発室 鹿児島ワイズ