VBAの困った はVBA開発室で研究してみませんか? VBA作成も格安で承っております。

VBA開発室 鹿児島ワイズ:メインバナー
 トップページ
 EXCEL VBA
 ACCESS VBA
 VBA 開発相談

VBA開発室 鹿児島ワイズ は、

 ・VBAの操作入門

 ・VBAの開発代行

をご提供しています。

 登録無料!相互リンクはココをClick

   オススメリンク

  ・VBA開発室 鹿児島ワイズ

  ・パソコン修理専門店 Y's

  ・パソコン買援隊

  ・鹿児島パソコン教室 ワイズ

  ・激安データリカバリー専門店

  ・鹿児島学習塾WISE

  ・売れるホームページ!鹿児島SEO

  ・LAN工事 鹿児島

 
トップページ >> EXCEL VBA >> 008.IF文 1/3


IF文
IF文とは プログラミング言語において、「もしAが成り立つならば、Bを実行しなさい」という構文である。


EXCEL VBAにおける IF文 の書き方は、


If ○○○ then
   △△1
   △△2
   △△3
End If


となる。この意味は、条件○○○が成り立っているならば、△△1,△△2,△△3 を実行させなさい という意味である。


一般的に、 ○○○の部分は 条件 と呼ばれ、△△△の部分は、実行内容 と呼ばれる。
実行内容の箇所は、複数行に渡っても構わない。


次の例で具体的に確認してみよう。



まずは下記のように A1 と B1 にそれぞれ値を入れよう。


A1 と B1 に入力された値をそれぞれ変数 num1 と num2 に入れて、条件 num1 > num2 が成り立つかを判断し、条件が成り立つならば、実行内容部分を行いなさい ということになる。



このことを具体的に考えると、

num1(300) > num2(200) が成り立つので、
"セルA1の方が大きい数字です" をメッセージボックス内に表示させなさい という命令が実現されることになる。
このマクロを実行した結果が 次の画像である。


これが IF文の原型である。

トップページ >> EXCEL VBA >> 次のページへ


All rights reserved to VBA開発室 鹿児島ワイズ